Q&A
Q)鉄玉(鉄たまご)の効果を知りたい
A)鉄分は溶出しているの?効果はあるの?
という疑問について、わかりやすい画像と共にご説明いたします(^-^)
1)淹れ立ての緑茶に鉄玉を入れます。
2)若草色の緑茶が黒っぽく変化します。
これは鉄玉から溶出された鉄分と緑茶に含まれるタンニンが反応して変化する現象です。
3)取り出した鉄玉も少し黒味がかっています。
これらの画像から、鉄分が溶出されていることはご理解いただけると思います。
引き続き、効果についてのご説明は下記の通りです。
「鉄分補給について」
人間の身体に必要な鉄分は日々の生活に不可欠です。
特に夏場は汗をかくことも多いので毎日の摂取は欠かせません。
一日に必要な鉄分量は成人で7mg~10mgといわれています。
よっぽど不摂生な食生活でないかぎり、日々の食事で8割くらいは摂取できるものですが数パーセント不足しがちな鉄分を補うのが、サプリメントや南部鉄器の使用であるといえます。南部鉄瓶で沸かしたお湯や、鉄玉を入れて沸かしたお湯を飲むのは効果的ですが、一日の鉄分量をすべてまかなえるわけではありません。不足分を補うものであることをご理解ください。
また、鉄玉の効果は「鉄分補給」だけに限らず「ぬか床に入れて」「シジミなど貝類の砂抜きに」「黒豆煮のツヤツヤ仕上げに」などほかの使用法もありますのでご活用いただければ幸いです(^^♪